Mirai11の主婦日記

主婦の雑記ブログです。のんびり見てっください^^

抹茶マーブルシフォンケーキつくってみた!

 

 

こんばんはみらい11です。

実家からシフォンケーキ型をもらってきたので早速シフォンケーキを作りました!!

 

 

抹茶残っていたのでマーブル模様に挑戦!!

材料(シフォンケーキ型21㎝)

たまご5個

砂糖(今回はさとうきび糖を使いました!)70g

こめ油60cc

薄力粉100g

 

☆抹茶適当

☆砂糖小さじ2杯

お水 適度に柔らかくなるまで

 

作る前にすること!

・☆をよく混ぜ合わせる

水を少しずついれて滑らかににしておく

・小麦を振るう

・オーブンを180℃に予熱

 

まず卵黄とお砂糖から70gのうち半分くらい入れてしまいましたがもう少し少なめでもよかったかも

白っぽくなるまでウィーン!!

できました

ここに水、油を加え混ぜ

さらに小麦粉を入れて混ぜます

 

大きなボウルが一個しかないので別容器に移し替えたのですが

これが小さすぎた!!!!

もうタプタプやん

お次はメレンゲ

砂糖を3回にわけて入れ泡立てます

メレンゲ完成!この作業がたのしい

ちょっとぼそぼそになっちゃった...

 

メレンゲの一部と先ほど卵黄を泡立てたものと合わせます

完全にキャパオーバーですな!!

残りのメレンゲと合わせる

もうこれが美味しそう

 

生地の一部と抹茶を合わせる

これは抹茶と砂糖を合わせただけのものを横着して入れました

これがまたなかなか混ざらない!!

結構抹茶と砂糖とお水を入れたものでリカバリーしたものがコチラ

綺麗な色

抹茶入りの生地と普通の生地を合わせ

型に流し込む

トントンと空気抜き、竹串で生地を隅々まで行きわたらせて...

焼いてゆく

こうやった方が生地が膨らみやすいって本当?

 

わお

180℃で35分焼きました

逆さにして冷まします

瓶とか、なかった( ´∀` )

 


竹串を使い型から取り外しました(散らかった!!!)

 

いい感じにマーブルできた!

完成!

今回はさとうきび糖を使いましたので若干茶色っぽいですが

これはこれで自然な感じでよいです(^^

水分しっかり残っていてぱさぱさしていないふわふわのシフォンケーキでした!

 

 

流石に2人で食べきれなかったので

切ってからラップに包み、冷凍しました。

冷蔵庫で解凍してから食べました☺

ちょっとだけしぼんでしまいましたがさほど変わりなかったです。

 

む~かし通っていたスポーツクラブでできた友達の家におよばれして

友達のお母さんが手作りしてくれたシフォンケーキがとても美味しかったのが印象に残っています。

自分でも何度か作ってみましたがなかなかあの時の味には及ばないですね!

ふわふわのシフォンケーキは楽しかった時を思い出させてくれる

私にとっては特別なお菓子です。