こんにちは。みらい11です。
美味しそうな牛すじが売っていたので牛すじ煮込みを作りました!
今回の牛すじ煮込みは結婚記念日に行ったお焼肉屋さんで食べたものを
参考に作ってみました♪
こってり食材の牛すじがさっぱり・上品に!
今回はおろしポン酢を使いましたが
普通のポン酢でも美味しいですよ~
作り方
①昆布とカツオの合わせだしを用意する
多めに準備して余った分は味噌汁にしました!
②具材の準備!
牛すじ→お湯と料理酒でさっと下茹でし、一口大に切る
こんにゃく→そのまま使えるとパッケージに書いてあるのでスプーンで一口大に
③煮込む!!(保温)
具材が浸るくらい合わせだしを入れる
沸騰してきたら灰汁と油をとり塩で薄めに味付けしてから保温器へ!!
後でポン酢をかけるので薄味でOK!
今回は約12時間くらい保温しました!
途中で一度再沸騰させました。すぐ沸騰しましたよ♪
④ポン酢・ネギをかけて完成!
最後に温めて、柔らかさを確認しました
しっかりお出汁が染みています!ポン酢とネギでさっぱりいただけるのも良いです!
柔らかい&プルプルの牛すじ最高です♪
夫いわく焼酎のアテになるみたいです!私は呑まないので白ご飯と食べました(`・ω・´)b
ガス代の節約できるし、火を使わないので目が離せる&熱くない!
煮込み料理の長時間面倒くさい...ガス代が心配....が全部ナシで
おいしい料理ができちゃいました♪
ここまで読んでくださりありがとうございました!
リンク
関連記事↓↓↓